機能紹介
Windows版
フィルター強度設定 | 複数利用者対応 1台のパソコンに、最大6人まで登録 |
---|---|
年齢別の推奨設定 「ファミリー」「小学生」「中学生」「高校生」「大人」「フィルターOFF」から選択することで、かんたんにフィルター強度設定が可能 | |
自動フィルター強度設定 利用者の生年月日を入力することで、自動的にフィルター強度を推奨強度に設定 | |
見せて良いサイトの登録 URLを登録することで、ブロック対象のWEBサイトを閲覧可能にする | |
見せたくないサイトの登録 URLを登録することで、閲覧可能なWEBサイトを、ブロック対象にする | |
ホワイトリスト機能 URLを登録することで、登録したサイトだけを表示 | |
ブロック機能 | 書き込みブロック 掲示板やチャット・ブログなどに対して書き込みを禁止 |
購入ページブロック 閲覧は可能で、購入ページだけをブロック対象に設定 | |
個人情報保護機能 個人情報を登録することで、サイトへの個人情報の書き込みを制限 | |
検索結果フィルター 検索エンジンの検索結果の表示をブロック | |
単語フィルター 登録した単語を含むサイトをブロック。「***」のように、伏字に書き換えて表示 | |
ダウンロード禁止 ファイルの拡張子を登録し、ダウンロードを制限 | |
アプリケーション制御機能 プロセス名を登録することで、アプリケーション利用を制限。インターネットタイマーと連動し、利用時間の制限も可能 | |
ブロック解除 ブロック画面からパスワードを入力することで、一時的にブロックを解除 | |
ブロック解除申請 ブロック画面から登録したメールアドレス宛てに、解除申請を送信 | |
管理機能 | リモート管理 インストールしたパソコン以外の端末から、設定変更や利用状況の確認※が可能 ※利用状況確認にはAdobe Flash Playerが必要です。 |
インターネットの利用時間制限 曜日、時間帯ごとのインターネット利用制限および、1日のインターネット利用時間を制限。利用時間が上限を超えた場合、登録されたメールアドレス宛てに、タイマー延長申請が可能 | |
利用状況確認 | ブロックサイト履歴 ブロックサイトの把握が可能 |
アクセスカテゴリの割合統計 直近7日間のインターネット利用時間をグラフで表示 | |
検索単語ランキング 検索エンジンの検索ワードランキング統計 | |
書き込み回数ランキング 書き込み回数の多いサイトのランキング統計 | |
メール通知 | 利用状況の電子メール通知 1日1回、インターネットの利用状況を、登録されている電子メールアドレス宛てにメールで通知 |
Android版
Webフィルター 強度設定 | 年齢別の推奨設定 「ファミリー」「小学生」「中学生」「高校生」「大人」「フィルターOFF」から選択することで、かんたんにWebフィルター強度設定が可能 |
---|---|
自動フィルター強度設定 利用者の生年月日を入力することで、自動的にWebフィルター強度を推奨強度に設定 | |
見せて良いサイトの登録 URLを登録することで、ブロック対象のWebサイトを閲覧可能にする | |
見せたくないサイトの登録 URLを登録することで、閲覧可能なWebサイトをブロック対象にする | |
ホワイトリスト機能 URLを登録することで、登録したサイトだけを表示 | |
アプリフィルター 強度設定 | 年齢別の推奨設定 「ファミリー」「小学生」「中学生」「高校生」「大人」「フィルターOFF」から選択することで、かんたんにアプリフィルター強度設定が可能 |
自動フィルター強度設定 利用者の生年月日を入力することで、自動的にアプリフィルター強度を推奨強度に設定 | |
インストール済みアプリの個別詳細設定 アプリの起動を個別に管理可能 | |
ブロック機能 | アプリの警告機能 危険なアプリの起動時に警告する |
購入ページブロック 閲覧は可能で、購入ページだけをブロック対象に設定する(httpsサイトのみ対応) | |
ブロック解除申請 登録したメールアドレス宛てに、ブロック画面から解除申請を送信 | |
管理機能 | リモート管理 設定したスマートフォン端末以外の端末から、設定変更や利用状況の確認が可能 |
端末の利用時間制限 曜日、時間帯ごとの端末利用を制限 | |
インターネットの利用時間制限 曜日、時間帯ごとのインターネット利用制限および、1日のインターネット利用時間を制限 | |
一時的な解除 一時的にWebとアプリのフィルタリングを解除することが可能 | |
利用状況確認 | ブロックサイト履歴 ブロックサイトの把握が可能 |
アクセスカテゴリの割合統計 アクセスサイトのカテゴリ別割合の統計 | |
検索単語ランキング 検索エンジンの検索ワードランキング統計 | |
位置情報履歴 利用者の位置情報の把握が可能 | |
利用状況の電子メール通知 1日1回、インターネットの利用状況を、登録されている電子メールアドレス宛てにメールで通知 | |
利用状況の通知メール 利用状況を1日1回メールで通知 | |
無効化通知メール 一定期間利用していない場合に保護者へお知らせを実施 |
iOS版
フィルター 強度設定 | 見せて良いサイトの登録 URLを登録することで、ブロック対象のウェブサイトを閲覧可能にする |
---|---|
見せたくないサイトの登録 URLを登録することで、閲覧可能なウェブサイトを、ブロック対象にする | |
ホワイトリスト機能 URLを登録することで、登録したサイトだけを表示 | |
ブロック機能 | |
購入ページブロック 閲覧は可能で、購入ページだけをブロック対象に設定 | |
ブロック解除申請 ブロック画面から保護者へ解除を申請することが可能 | |
管理機能 | リモート管理 設定したスマートフォン端末以外の端末から、設定変更や利用状況の確認が可能 |
インターネットの利用時間制限 曜日、時間帯ごとのインターネット利用制限および、1日のインターネット利用時間を制限 | |
利用状況確認 | ブロックサイト履歴 ブロックサイトの把握が可能 |
アクセスカテゴリの割合統計 カテゴリ別にアクセスサイトの割合統計 | |
検索単語ランキング 検索エンジンの検索ワードランキング統計 | |
書き込み回数ランキング 書き込み回数の多いサイトのランキング統計 | |
利用状況の通知メール 利用状況を1日1回メールで通知 | |
無効化通知メール 一定期間利用していない場合に保護者へお知らせを実施 |
※「i-フィルター for iOS」にはアプリのフィルタリング機能はございません。